釣果情報

2025.10.07

天気: 気温: 15 ℃ 水温: 20 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 11 m 紅サシ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
釣果平均:30~50匹、竿頭120匹
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今シーズンの出だしは、昨シーズン同様、わかさぎ群れは確認できますが、
サイズの小さい(4㎝前後)の当歳魚の割合が多いです。

針のサイズは、1号以下を使用しないと、かかりにくく、
また、あたりも繊細なため、集中力が必要になります。

大きいサイズ(10㎝前後)が多い群れもありますが、
回ってくる群れによってどちらのサイズが来るかといった感じです。

基本的には、ほぼ底に魚影は安定しているので、
コマめにエサを替えて、誘えばある程度の数は伸ばせると思います。

2024.01.30

天気: 気温: 6 ℃ 水温: 2 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 桂川沖 10 m 紅サシ

2024.01.08

天気: 気温: 3 ℃ 水温: 5 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 桂川沖 10 m 紅サシ

今朝は、冷え込みがきつく、強い西風も吹いてきたので
厳しい釣果となりそうな予感でしたが、
群れが入ると入れ喰い状態に入り、
初心者も玄人も存分に楽しめます。
手返しが早ければ、200匹越えもありましたね。

しかし、群れが入らない時間帯の拾い釣りが
できないため、群れの入る回数や滞留時間によって
釣果に大きく差が出てしまいますが、
わかさぎ釣りの醍醐味を感じられるので、
飽きずに楽しめます

2023.12.24

天気: 気温: 4 ℃ 水温: 6 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 12 m 紅サシ, 赤虫

今日も早朝、良い群れが入り、
船内も盛り上がりました。
日中は、たまに大きな群れが入るも
数は伸ばせなかったですね。

2023.12.20

天気: 気温: 9 ℃ 水温: 7 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 11 m 紅サシ, 赤虫

今日は、快晴で、日中は温かさを感じました。
釣果は、早朝、群れも映りましたが、
日中は、たまに大きな群れが入るも
喰いの良い群れが少なかったですね

1970.01.01

天気: 気温: 5 ℃ 水温: 7 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 12 m 紅サシ

今日は、曇り空で日中は雪がうっすらと舞いました。
釣果は、早朝、群れも入りいい感じでしたが、
9時過ぎころからは、群れの入りが少なく
厳しい釣果となりました。

2023.11.16

天気: 気温: 11 ℃ 水温: 13 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 撫岳荘沖 11 m 紅サシ, 赤虫

今朝は、霧の中での出航しました
早朝は、テンポよく釣れていましたが、
霧が晴れて晴天になると魚影も薄く、
喰い気も下がってしまい数が伸びませんでした。

2023.11.14

天気: 気温: 11 ℃ 水温: 13 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 撫岳荘沖 12 m 紅サシ, 赤虫

◆◆釣果状況◆◆
今朝も朝の冷え込みがマイナス4度と冷え込みが厳しくなりました
朝から魚影を変わらず濃く映るのですが、
急な冷え込みのせいか、晴天のせいか
群れの割りに喰い気は立たず、気軽にとはいきませんでした。

2023.11.13

天気: 気温: 9 ℃ 水温: 14 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 11 m 紅サシ, 赤虫

2023.11.12

天気: 気温: 10 ℃ 水温: 14 ℃

ワカサギ 場  所 水  深 大 き さ エ  サ
山中湖 momo沖 12 m 紅サシ, 赤虫